
こんにちわ「hatoプロジェクト」管理人の正岡です。
オルタ株式会社はフィンテックによる金融サービスを提供する、成長が目覚ましい会社です。
大手金融機関や証券会社、投資家による総額30億円もの出資を得たことに、事業の将来性や期待が表れています。
そんな会社での仕事に興味が湧いているあなたに、オルタの採用情報をお届けします。
もくじ
OLTA株式会社【ファクタリングの採用・求人情報】
オルタ株式会社は以下のような職種を募集しています。
全体的に見て、Webの技術が必要であったり、広報やマーケティングなどの経験がある方が採用に有利といった印象を受けます。
それぞれの職種について内容を詳しく見てみましょう。
エンジニア
エンジニアはバックエンドエンジニア、Webエンジニア、機械学習エンジニアの3種類を募集しています。
Webシステムやアプリケーションの開発など、現場経験のある方が重宝される職種です。
現場での経験がない方は対象外となる可能性が高いです。
バックエンドエンジニア(セキュリティエンジニア)
バックエンドエンジニアはWeb完結の手続きシステムを構築するため仕事です。
申込をした中小企業が請求書や決算書などのデータをオンラインで提出するためのシステムを構築します。
Webエンジニア
オルタはフィンテックによる資金調達を提供するフィンテックベンチャーです。
オンライン完結の資金調達サービスやUX(ユーザーがサービスを通して得られる体験)の品質向上することに取り組んでいます。
経営者が事業に集中できる環境づくりや中小企業の与信自動化の精度を高めるデータサイエンティストが求められます。
機械学習エンジニア
オルタはAIスコアリングによる与信モデルを用いた審査をしています。
機械学習エンジニアは、様々なデータソースを基にした与信モデルの構築に携わる仕事です。
機械学習の実装やデータ分析に関する専門知識をもった方を募集しています。
PM/テクニカルディレクター
オルタのファクタリングは中小企業の財務情報をAIで審査することによる資金調達サービスを提供しています。
PM/テクニカルディレクターは、日本の中小企業を支えるための企画や開発策定、機能改善の業務となります。
広報・PRチーム
立ち上げから間もないオルタのクラウドファクタリングの広報・PRチームを立ち上げます。
ファクタリングというサービスは徐々に広まってきていますが、会社の知名度はまだまだ低いというのが実情です。
マーケティング
マーケティングでは、クラウドファクタリングのユーザー獲得のためのマーケティング戦略の策定と実行を行います。
デジタルマーケティングとオフラインマーケティングの両方の分野での顧客獲得を狙います。
カスタマーサクセス・サポート
クラウドファクタリングサービスの利用方法や操作方法など、顧客の電話・チャットによる問い合わせ対応全般の業務となります。
アライアンス立ち上げ
オルタのクラウドファクタリングは今後、外部サービスとの連携を通したサービス展開をしていきます。
クラウドファクタリングを他社サービスから展開するための事業開発、アライアンスを行います。
コーポレートメンバー
既存事業の改善や、新規事業の提案・挑戦など、今後の企業経営の基盤・組織作りに向けたコーポレートスタッフを募集しています。
内部監査や内部統制の他、人事や総務、労務など内容は多岐に渡ります。
ここまで見てきた採用の職種はオルタの「あらゆる信用を情報に変え、あたらしい価値を創出する」というミッションを遂げるためのものです。
オルタの公式サイトから、会社概要や創業期からのメンバー、サービスの内容など、気になる情報を確認できます。
オルタに興味がある人は代表が直接面談
オルタの仕事に興味があるけど、どの職種を選べばいいか分からないという方は、ひとまず募集サイトからエントリーをするという選択もあります。
会社代表による直接面談によって、職種の選択により良い答えを導き出せるでしょう。
オルタの募集サイトは「Wantedly(ビジネスSNS)」や「転職サイトGreen(グリーン)」などがあります。
ファクタリング会社は未経験の採用・求人もあり
業者や採用後の業務内容にもよりますが、ファクタリング会社はWebや金融業界が未経験の方でも採用をしています。
例えば大手ファクタリング業者の一つであるビートレーディングは、未経験からマーケティングに挑戦する環境を用意してくれています。
サービスの利用拡大が期待されるファクタリング業界
今後もサービスの利用拡大が期待されるファクタリング業界では新卒はもちろん、経験のない方を募集する会社も出てくると考えられます。
会社の事業拡大に向けて、今まで以上に人手が必要になることは必至です。
知識や経験が武器となるオルタの採用
本記事のオルタはスタートアップの会社で、テクノロジーを駆使したファクタリングを行っているため、Webやマーケティング、金融に関する知識や経験が必要となる職種がメインとなります。
もしファクタリング業界への就職を本気で考えているのであれば、日本ファクタリング業協会の実施するファクタリングビジネスマネージャーの講座を受講することも、採用において大きなプラスとなるでしょう。
[adsense_03]
まとめ
株式会社オルタの採用について、業務の内容や求める人材について解説しました。
オルタのクラウドファクタリングは、Webによるシステム構築やサービスの向上、マーケティング、金融に関する知識があると有利です。
会社や業務内容によっては、未経験でもファクタリング業界に入ることも可能です。
オルタはテクノロジーの開発・向上によって、新たな金融サービスを創造し続けることをミッションとする非常に興味深い会社です。
フィンテックや金融サービスに興味のある方にはとても魅力的な会社でしょう。