エルネストは東京に拠点を置く、2016年に設立されたファクタリング会社です。
エルネストファクタリングだけでなく各種コンサルティングも行っています。
そんなエルネストの口コミ・評判や手数料、振込スピードなど、気になる点をまとめました。
手数料の上限や、面談が必須なところなど、サービスの特徴を解説します。
手数料 | 3%~ |
---|---|
振込スピード | 最短即日 |
営業時間 | 平日9:30~18:00 |
もくじ
株式会社エルネストの会社概要
団体名 | 株式会社エルネスト |
---|---|
代表者名 | 柏木 智也 |
設立 | 平成28年9月 |
取扱いサービス | 2社間/3社間 |
所在地 |
〒102-0083 東京都千代田区麹町5−3 麹町秋山ビルディング9階 |
公式サイト | エルネスト |
特徴 |
・面談あり ・各種コンサル事業 |
当サイトに投稿された「エルネスト」の口コミ・評判
まだ評価がありません。最初の口コミを投稿してみませんか?
当サイトで調査した「エルネスト」の口コミ・評判
面談後に連絡が来ない
決算書2期分、通帳(法人・個人)、請求書、税金関係書類、を持っていき面談をしましたが一週間たっても連絡が来ません。
後で調べたら創業1年足らずの会社で資本金500万の会社でした。
500万じゃファクタリング業は厳しいと思います。完全に情報収集の会社ですね。(41歳 建設業)
面談後に連絡が来ないとあっては、とても信用できる会社ではありません。
公式サイトにも、審査スピードの詳細が明示されておらす、何かと不安を感じることが多く感じます。
会社の詳細が分からない点など、類似の悪い口コミが複数見られるので、利用はやめた方がよいかと思います。
支払条件の見直し交渉も行えた
元請けの都合で支払い日が2ヶ月後になりました。
元請会社の財政も怪しかったのですが無事に審査が通り、資金調達できました。
支払い日変更の際に、支払条件の見直し交渉も行えたのでファクタリング業者の手数料分はカバーできそうです。
ファクタリングの支払条件の見直し交渉も行えたとのことで、ある程度は柔軟に対応してもらえるのが分かります。
ただ優良なファクタリング会社であれば、親身になって相談に乗ってくれるところは多くあります。
そのため他社と比べて、特に優れたポイントがあるわけではないようにも感じます。
手数料などの情報が少ない
エルネストは公式サイトで3%という一見とても低い手数料を提示していますが、手数料の上限が分からない点に不安を覚えます。
公式サイトやファクタリングの比較サイトを調べても、情報量や口コミ・評判の数が少なく、手数料の目安が分かりません。
口コミ・評判もあるにはありますが、比較的に低評価のものが多い印象を受けます。
連絡先や所在地は分かりますが、会社の実態がイマイチ掴めない雰囲気で、利用はおすすめしません。
当サイトでおすすめしている「顔の見えるファクタリング」のトップマネジメントに比べると、不透明な部分を多く感じます。
⇒ 顔の見えるファクタリング「トップマネジメント」の解説はこちら
面談必須で時間がかかるのがデメリット
エルネストは契約の際に、来社または出張による面談が必須となっています。
相手の顔をみて契約をしたい方にはメリットですが、急ぎの際には手続きに時間がかかってしまうというデメリットも大きいです。
出張で面談に来てもらう場合には交通費などの経費の支払いも必要になるなど、不都合な点もあります。
エルネストはファクタリングの他、コンサルティングもやっているので、じっくり話し合うこともできますが、悪い評判も目立つのが気になるところです。
情報集めの怪しい会社?
株式会社エルネストはファクタリングサービスを提供するサイトの他に、もう一つ個人情報集めのようなサイトを運営しています。
どちらのサイトでもファクタリングとコンサルの案内をしていますが、2つのサイトの関係性が見えてきません。
2つのサイトではサービスの不明瞭な点がいくらか見受けられたり、エラーページもあるので、初めての方には分かりづらい不親切さを感じます。
エルネストは2016年創業と開業から間もないベンチャー企業で、ビジネスマッチングや車買取もしているようなので、ファクタリングのエキスパートといった感じがありません。
ファクタリング「エルネスト」の総評価
結論から言うと、エルネストはあまりおすすめできないファクタリング会社と感じます。
告知されている手数料や振込スピードは高い水準のものですが、審査結果を見てみると手数料が高いと評する口コミが複数ありました。
高く評価する口コミもありますが、全体的に見れば、マイナス面を指摘する内容が比較的多いところが気になります。
コメント